SSブログ

日本代表ベラルーシ戦 [サッカー]

ここまで酷い試合を見たのはいつ以来だろう…あ、セルビア戦以来か。もうこれは駄目だ。正直セルビアに負けるのは仕方ない。最初から引き分けでも御の字だと思ってた。セルビアは…と言うか、旧ユーゴが今もそのままだったら軽くW杯優勝候補だしな。セルビア・モンテネグロ・クロアチア・スロベニア・ボスニアヘルツェゴビナ・マケドニアか?ここから代表えらんだらとんでもないチームになるな…。

で、ベラルーシ。弱くは無いけども負ける相手ではない。おそらくベラルーシはアジア枠に入っても1位を狙えるほどの力は無い。その相手にアウェーとは言え完敗。ここまで閉塞感のある代表は見た事ない。まだ南ア前の雰囲気の方がマシだった気がする。

今の状態はどの選手が良いとか悪いとかの次元ではないな。人間的には好きですし、日本に新しい風を持ちこんだ点、アジア杯制覇等の結果は出してきたとはいえ、もうザックは限界でしょう。コンフェデ前、最終予選の終盤から始まったグダグダ感。それでも騙し騙し予選突破はしましたが、その後の停滞。コンフェデの3連敗は相手からして仕方ないが、この時点でもうチームとしてのまとまりは無くなってたように思えます。それでもコンフェデで1区切りと言う言葉を信じましたが…結果、変わり映えしないスタメン、何の修正もされないシステム。いつものメンバーで同じサッカー、負けても勝っても修正なし。これではもう底は見えてます。

ザックは基本のシステムを作る所までは上手いと思います。でもその先の力が足りないと思います。基本のシステムを作ったらそこに選手を当てはめるだけ。しかも、個々の特性は完全に見られてないですね。だから1トップも前田もハーフナーも柿谷も同じ事をさせようとする。それぞれの持ち味が違うのにもかかわらず。結局いつも選手交代が機能しないのも、選手を変えてもやることは同じだから、何の改善もされないからですね。そして極めつけの3バック。流石に本人も気にしてなのか、3バックでは無く3トップと言う表現してますが、またやらかしてくれましたね。いつぞやも4バック→3バック→あわてて4バックに戻すと言う試合がありましたが、また同じ失敗を繰り返しました。もう時間はなく、毎回の様に3バックになって大混乱しているのになんの拘りがあるのでしょう。

今の代表のサッカーだと選手の持ち味が全く活きていないですね。柿谷は前田とは違うタイプなのに、無駄に前線に張り付かせて消してしまう。裏に抜ける動きをするFWに対してチームの動きは本田を経由する中央突破。何回柿谷はオフサイドライン気にして出入りしてた事か。他の選手もそう。香川だって本来のポジションではないし。香川にサイドで崩させて切り込ませてどうするのよ。完全に香川の良さ消えてるじゃん。無難に予選は突破しましたが、最低限選手の質があったからで、個々の選手の特性、良さはずっと消えてたと思います。勿論、監督の求める動きをすることは必要ですが、ここまでシステムに縛られた窮屈なサッカーではいつか限界はきます。今の代表は選手たちも楽しんでサッカーしてないですよね明らかに。精神的に窮屈さを感じながらも、結果を出さないといけないと言うプレッシャーもあり、完全にバラバラになってると思います。

個人的には間違いの始まりは香川に10番を背負わせながら

本田を中心に据えた事

これに尽きると思います。本田は怪我とか目の不調(本人は認めてないけど)とか有りましたが、あそこまでの口を聞く程の結果は出してません。良くも悪くも毒にも薬にもなる選手だと思いますが、現状デメリットの方が色濃く出てると思います。まず、あれだけの本数のFKを蹴りながら、PKも蹴りながら、よりゴールに近い位置にいながら、ゴール数18。

本田…48ー18
香川…49-16

これが現実です。代表でのアシストの数はあまり記録見かけないのではっきりとした数字は見つかりませんでしたが、ザック監督試合としては香川の方が上回ってるはずです。

世界的に見ても香川の様なタイプの方が貴重です。相手も慣れていないので捕まえにくく、特に大柄な欧州のDFは置き去りにされるシーンも度々ありました。香川は個人の力云々ではなく、チームとして連携で崩す時にこそ力を発揮するので、日本代表の特性的にもぴったりはまるはずだったんです。本田は日本代表のフィジカルから見れば屈強です。当り負けしないし、キープも出来ます。ですが、それ位のフィジカルとキープ力を持った選手は4大リーグに行けばゴロゴロいます。あくまでも日本の中ではフィジカル強いだけで、世界的に見ればごく普通。キープ力有ると言っても、一番キープして欲しいエリアでのキープ力は今一つだと思います。クリアボール等を納めるキープ力、バイタルエリア手前までのキープ力は世界レベルだと思いますが、一番大事なエリアでは簡単にDFに引っかかってます。

目の影響からか、視野も狭くなってるような気もするんですよね。咄嗟の判断力とか、パスコースの選択の視野がここまで低い選手では無かったと思うんですよ。結果、持ち過ぎ、無理な中央突破繰り返す原因になってると思います。さらに、全ての攻撃に本田は絡もうとするので悪循環になってるのも問題です。正直、他の選手も無理に本田を経由させる必要はないと気づいてはいると思うのですが…。

このまま本戦迎えて大丈夫なのでしょうか?選択肢はいくつかあると思います。

・ザック解任
残りの時間からして厳しいとは思いますが、試合中の修正能力の無さや、結局なにも変更されないスタメン、システム等、応用力に欠ける事はもう明白です。ザックの築いた土台は間違いではないと思います。引きこもりカウンター狙いしかないサッカーのまま行くのか、主導権を握れるようにするのか。長い目で見れば、間違いなく自らが主導権を握るサッカーにならなければ強豪にはなり得ません。ですから、間違いではなかったと思います。ただ、そこから一歩先へ進むにはザックでは無理です。セリエでの実績を見るに、ザックは1度躓くまでは非常に上手くやるが、躓いた後の立て直しは出来ないタイプに思えます。となると、このまま低空飛行の危険性が大きいと思われます。ザックは3.11の後に逃げ出してもおかしくない中で監督続けてくれたり、日本文化になじもうとしたりって人間性は大好きなんですけどね…。

・本田外し
スタメンを外すと言う意味ではなく、現状の絶対的扱いを改めると言う事です。日本代表は本田の理想を実現する為のチームではありません。もちろん、選手同士でどういう話し合いがされてるか分かりませんが、インタビュー等で漏れ聞こえてくる内容から察すると、本田は「俺は優勝したい、着いてこれない奴は代表にくるな」位の雰囲気を感じます。長友も優勝という言葉を口にしていますが、本田の発言は周りを巻き込みます。今野に対する言い方とかね…。出場する以上優勝を目指すのは当然ですし、狙わないのは相手にも失礼ですが、現実的には夢のまた夢。完全に、代表の中で空気が分かれてしまってるのではないでしょうか。今までになくチームがバラバラに見える元凶を作ったのは本田だと思います。

このままだと本田と心中する羽目になります。確かに本田がいない試合といる試合での代表の出来は違いますし、よく香川が比較されてきました。しかし、本田を中心としたチームを作っているので、その中心がいなければ出来が悪くなるのは当然です。今、本田を中心としたチームに限界が訪れたのだと思います。

ではどうするか。今から有能な監督探すのは無謀かと思う…。となると、W杯の惨敗は覚悟しなければならないが、それならばせめてもっと若手や新たな選手を育てて欲しい。スタメンの固定化のせいで、次の世代につながる新戦力の発掘はほぼ無かったので、このツケは今後大きな物になる気がしてなりません。

残りの短い期間で纏められる可能性を感じるのは浦和のペトロビッチ。日本選手の事熟知していて、国内でのチーム作りの実績も十分。また、世界的にも珍しい変則3-6-1は日本代表のメンバー的にも上手く当てはめられる気がします。変則システムの一発芸になりますが、このままザックで行くよりは可能性があると思うんですよね。変則システムだから、もしかしたらロンドンの永井カウンターの一発芸並みの威力発揮する可能性もあるし…。

さて、協会はどう動くでしょうか。私はコンフェデ後にリセット発言を信じて応援してきました。ですが、ベラルーシ戦の内容、試合後のインタビューを見て、完全にザックは見切りました。いつもW杯前はグダグダします。ドイツ前は好調でしたが本番目も当てられない事になりましたが。しかしそれにしても、ここまで早い段階で停滞したのは過去記憶にありません。しかし、ギリギリ監督を変えられるラストチャンスでもあります。オーストラリアはフランスとの6-0を受けての交代劇あるようですし、日本もこのまま沈没するのを見てるだけで良いのでしょうか?






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます  承認制はスパム対策なのでコメントはお気軽にどうぞ~ お名前は名無しとでも適当に

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。